高さ日本一の観覧車が誕生!中途半端なもんつくんな
大阪府吹田市にある「EXPO CITY」で高さ日本一(123m)の観覧車が誕生しました。7/1オープンですって。はいこれ↓
その名も「REDHORSE OSAKA WHEEL」。直訳したら「赤い馬の大阪の車輪」ですか。荒ぶってんな。観覧車だから安全第一でよろしくね?
世界初の免震構造採用
この観覧車の売りの一つに、世界で初めて免震構造を採用したことが挙げられます。乗車時間は約18分らしいので、たまたま乗っている時に地震がきたらそれはもうさだめだと思いますけどね。しかし、倒壊すれば吹田市が滅亡してしまうので意味はあるでしょう。(実際は阪神淡路大震災を経験した地域だからとう理由です。)
全基シースルー VIP基も
高所恐怖症の彼氏(予備軍)、終わったなw
観覧車のVIP基がシースルーなのかと思いきや、全ゴンドラ(72基)がシースルーだと!じゃあVIP基は…?レザーシート、LEDライト搭載だって。
告白、プロポーズにしか需要なさそうだなあ。
世界5位の高さ
道理で日本一を強調していると思ったよ。世界レベルでは5位なのね…大体新しく作る大きな建築物って、何かしら世界一を狙うじゃないですか、ほらスカイツリーとか。それが国の技術のアピールになるわけで、観光客も望める。でも5位だった。外国人観光客がだめなら、誰が乗るんだろう?
少子化、恋愛経験なしの時代だぞ
観光客以外で観覧車に乗る人たちなんて決まっています。
子連れかカップル。
あのぉ~日本は少子化&若者の交際経験無しマシマシの時代なのですが…
まあしばらくは、当日チケットが1人1,000円だろうが客足が途絶えないでしょう。
私は乗る予定はないので、乗ってこれは他とは違う!絶対流行る!という人がいたら教えてください。